BM退職代行サービス
今すぐにでも退職したい方へ
退職代行は
お任せください
株式会社の管理
迅速に全国24H対応可能
安心の22,000円(税込)
累計2,000件以上の実績

こんなお悩みはありませんか?

派遣先の業務が派遣会社から聞いていた業務と違い
担当者に相談しても聞いてもらえない、、

自分が抜けるとシフトに穴が空いて、迷惑がかかる。
人手が足りなくて辞めると言いづらい、、、
そのお悩み
BM退職代行サービスが解決します
料金
正社員、パート、契約社員、派遣社員
¥22,000(税込)
①無料相談
②ヒアリング(退職日時・理由・その他必須ヒアリング事項)
③ご入金(指定口座へご入金をお願いしております)
④退職の連絡(弊社より勤務先へ電話連絡させていただきます。その後、すぐに結果報告)
⑤退職届の郵送(勤務先より退職承認をいただいた後に、退職届及び返却物を郵送)
⑥退職完了(以上で退職手続きは完了です。※必要書類の受け取りまでサポートさせていただきます)
退職代行の流れ
STEP2

ご相談・ヒヤリング
担当者と、事務所での面談、又は、お電話による面談を行い、ご依頼内容の詳細を確認させていただきます。退職に関する心配事や不安等ありましたら、ぜひご相談ください。
※直接お話しすることが難しい場合は、メールやLINEによるメッセージのみでのご相談も可能です。

ご契約・お振込
弊社との間で委任契約を締結の上、料金をお振込みいただきます。なお、弊社とのご契約については契約書を郵送いたしますので、書面にて契約を承ります。現金または銀行振込でお支払いいただけます。
STEP3
STEP4

担当者が退職代行を実行
担当者が退職代行サービスを実行いたします。よくあるパターンとしては、担当者が電話をかけます。退職連絡後、結果を報告させていただきます。
よくある質問
退職代行を受けた企業様へ
退職代行という言葉が世に出てから数年が経ちました。今なお、退職は自分で行うべきで、退職代行自体が社会常識から外れているという批判を受けることもあります。また、企業にとってすれば、突然、従業員がその日から出勤しないことに対しては、社会常識から外れているなど、忌み嫌うべき存在(言葉)なのかもしれません。
しかし、極端な言い方になるかもしれませんが、退職代行を依頼するにあたっては、依頼者としても、退職代行を使うことでしか解決できない気持ちもあることも事実です。その一方で、企業様からもすれば、無理して業務を続けさせることで、うつ病などのリスク、それに伴う労災のリスクなどがあることも事実です。その際には、大きな労務トラブルに発展するケースも少なくありません。
また、働く側が退職代行に依頼するケースとして、1 就業規則がしっかり整備されていない、就業規則の内容がわからない、雇用通知書(雇用契約書)が貰えていない 2 パワハラにはあたらないが、上司から強い口調で注意される、そもそもパワハラであると考えてる 3 時間外・休日労働(残業)が多い、そもそも時間外・休日労働(残業)があったとしてもしっかりと計算されているかわからない など、企業側にとっては、今後の人事労務管理によって、退職自体を減らすことができるかもしません。したがって、弊社が、企業様から退職理由について求められた場合には、退職理由をお伝えしているのは、このような理由によります。

お問い合わせフォーム

事務所のご紹介
会社詳細
会社名
株式会社B&M
代表者
西川 亜津
住所
〒899-3101
鹿児島県日置市日吉町日置3105
TEL
一般(退職代行)
099-248-8811
営業時間
年中無休
※24時間365日対応可